160728 Cuba(キューバ)
今回の行き先は社会主義国家キューバです。
                    特に目的はないのですが、興味本位で行きました。
                    メキシコシティから飛行機で3時間です。
                    
                    小さい島国ですが、観光客は多く、空港はパンクしていました。
                    到着時も出国時もかなり長蛇の列を並ぶことになりました。
                    出国時には2時間くらいは余裕を見ておいた方がよいです。
                    他の国から来ている観光客に聞くと、意外にもフランスやスペインからも直行便があるようです。
                    インターネットで調べてホテルを予約したのですが、結果的にはあまりいいホテルではありませんでした。
                    一応3つ星でしたが、無線でのネットワーク環境はありませんでした。
                    ※HPにはインターネットサービスとあったのですが、実際は2台のデスクトップPCがあって
                    それを利用してくれとのこと。ところが、ホテル規模の割に2台だけなので、いつも埋まっていて
                    結局使用できませんでした。
                    エレベータもありますが、これも遅く、階層の割に台数が少ないので毎回5分くらいは待たされました。
                    7階の部屋でしたが、よく階段を使っていました。
                    余談ですが、当時の私は職業病で、旅先でも会社のPCを持ち歩いていました。
                    休みの日でも朝晩くらいはメール処理くらいはしていました。
                    この時もせっかく持ってきたので、隣の5つ星ホテルのロビーでお金を払ってインターネットを利用していました。
                    Wifi環境自体がほとんどないのですが、この隣のホテルは1時間のインターネットサービスで$10もかかりました。
                    ネットワークからログオフしてしまえば、後で残りの時間を利用できるのですが、何と高いことでしょう。
                    $10も払って、休日に仕事のメールチェックをしている自分がバカだなと思いながら、
                    メールボックスを開こうとすると、開けないのです。
                    当時の社内メールはGメールでしたが、Gメールにエラーが出ます。
                    「北朝鮮、キューバ、クリミアなどの国からはアクセスできません」という旨のものです。
                    この国は外の世界から遮断されているようです。
                    当時持っていた携帯電話(国際通話可能)も圏外でメールも使えませんでした。
                    このおかげで、何年ぶりでしょうか。3日間も会社のメールを全く見ないで過ごしました。
                    電話の着信もできませんでしたので、完全に仕事から自由の状態でした。
                    小さいスーパーに行っても陳列しているのは少品種を大量においています。
                    選択肢はないと思ってください。
                    例えば、歯磨き粉であれば1社の製品1種類のみ。
                    スナック菓子であれば、選択肢は3種類だけ。こんなイメージです。
                    資本主義経済が存在しない国を初めて経験しました。
                    車は60~70年代のアンティーク車。自動車を輸入できないようで、古いものを使いまわしています。
                    携帯電話は入手できるようです。もちろん、すべて外国製です。
                    クレジットカードはユニオンペイが主流です。中国の影響でしょうか。
                    
                    現金を引き出すのも一苦労です。
                    私は普段現金を持ち歩きません。
                    たいていの国では、現地のATMで現地通貨を引き出せるので、そうしています。
                    ところがキューバではことごとくダメでした。珍しく現金で苦労しました。
                    おかげでインターナショナルバンクまでいくはめになりました。
                    そこで、クレジットカードで決済してキューバの通貨を揃えました。
                    タクシーなどはクレジットカードが使えないので、現金不足の状態は結構危険です。
                    街中のレストランにもwifiなんてもちろんありません。
                    街中にもスターバックス、マクドナルド、その他のチェーン含めて何もありません。
                    コカコーラすらありません。あるのは国内のローカルブランドのコーラです。
                    どうもこの国は世界との国交を閉ざしているようです。
                    メキシコと比べても50年は遅れているようにみえます。
   
ホテルの部屋から見た大西洋です。ヘミングウェイでおなじみの海です。
 
   
                
                
                     砲台側から見たキューバの街並みです。
 
                         
                     
                        
                    
                
                     Mojitoです。現地で飲むとうまいですね。こればかり飲んでいました。
キューバはラムの産地で、ラム酒が主要輸出品の1つになっています。
 
                     観光名物のアンティーク車です。おしゃれで乗っているのではなく、これしか車がないのです。
 
                    旧市街です。
