200530 ブログ運営で磨く経営能力

今回は「ブログ運営で磨く経営能力」というテーマで話をします。自分の経験を情報発信する目的で始めたのですが、やっていく中でたくさんの新しい発見があったので紹介します。

ブログ運営状況とアクセス実績の紹介

まず、サイトのアクセス実績を紹介します。2019年9月からブログ運営を始めて2020年5月末時点で9ヶ月経過した状態です。これまでのアクセス実績はグラフの通りです。 ブログを始めた背景や目的は別記事を参照ください。
他サイトに比べれば無視できるほど少ないアクセス数ですが、それでも最近数ヶ月の成長率は光るものがあります。

ブログ運営で磨く経営能力

さて、ここでブログ運営の魅力と面白さを紹介したいと思います。
私は完全素人の状態から始めたのですが、いろいろと学ぶことがたくさんありました。グラフの通り、最初の半年ほどはほとんどアクセスがありませんでした。興味のある人だけに閲覧してもらえばよいと考えていたので、アクセスを稼ぐことは当初の目的にありませんでした。単純に自分の経験を他人に提供することが目的だったからです。

ところが、宣伝戦略を考えなければ、届けたい相手に情報を届けることができないと悟るようになりました。最初の頃はアクセスがないのも当然と考えていましたが、しばらく継続してもアクセスが一向に増えないので、何かおかしいと感じるのです。そこで他人に情報を届けるために、アクセスを増やすことにも注力することにしました。

そこで、何が問題なのか考えるようになるのです。会社勤めしていたころはたいして頭を悩ますことがなかったのですが、慣れないことをすると試行錯誤の連続です。宣伝戦略が悪いのか、サイトのレベルが低いのか、内部コードの問題なのか、ユーザー利便性の問題など、考えればたくさんありますが、誰も答えを教えてくれません。また、後で分かったことですが、サイトのドメイン(****.com)の強さも影響しているらしく、新しくできたサイトは不利なようです。

サイト流入者の分析

ほとんどの流入は検索からです。リピーターは極めて少ないため、アクセスを伸ばすためには検索上位を取らなければなりません。たくさん記事を書けば、記事によってはランクの高いものもあります。同じように書いた記事でも、評価の高いものとそうでないものがあります。この基準はグーグルのアルゴリズム次第なので、サイト運営者にはわかりません。

サイト記事数と品質

単純に記事を増やせば、アクセス数が増える確率は増えます。ただし、やみくもに記事を量産しても効率が悪いので、賢明なやり方ではありません。しばらく記事を書いてもアクセスが増えない場合は、何か他に原因があると考えなければなりません。このあたりはやりながら軌道修正することになります。ビジネス用語でいえば、PDCAです。

ユーザー利便性

最初は情報の提供だけでしたが、内部リンク、目次、ページスクロール、装飾などユーザーの利便性にも注目しました。内容は同じでも操作性やデザインを改善して、利用者の負荷をできるだけ減らしています。私のサイトを初期のころから知っている人は、小さな変化に気付くはずです。まだまだ改善点はたくさんありますが、試行錯誤しながら小さな改善を継続していきます。

外部要因(アルゴリズム)

これはよく言われることですが、検索アルゴリズムの定期的な更新でサイトの評価が上がったり、下がったりするようです。私のサイトはまだアクセスが少ないので、大きな変化を感じたことはありません。とはいえ、外部要因を言い訳にすることもできないので、すべては結果責任だと考えています。



このように現状分析と改善活動を繰り返すことで徐々に品質が向上します。結果的にアクセスは増えていますが、上述した通り何が要因なのかはわかりません。(グーグルアルゴリズムのみぞ知る領域です)
興味深いことに、この活動は会社経営やマネージメントに使い要素があるということです。自己プロデュース能力とでも呼びましょうか。開発、営業、品質、マーケティングなど全体マネージメント要素を含んでいるのです。会社経営などなかなか経験できることではないですが、ブログ運営を通しての「疑似経営」ならば誰でも体験することができます。


無料の情報から学ぶ需要状況

アクセス増加を狙って実験を繰り返していて、今のところ少しずつ効果が出ています。
このあと、どこまで伸ばすことができるかわかりませんが、時間を見つけて活動に取り組んでいきます。このサイトはすべて無料で情報とサービスを提供しています。わたしには金銭的なメリットは何もありませんが、無料で市場に受け入れられなければサイト自体の価値がないという思いで経営センスを磨く役に立っています。

将来的に有料サービスを展開しようとか、そんな予定はありません。ただ、起業を検討されている方には考え方の参考にしてもらいたいと思います。無料情報で需要がないのであれば有料のサービスなど成り立たないということです。ブログ運営にはたくさんの発見があります。趣味で始めた活動ですが、今ではこのサイトは私のおもちゃになっています。金銭的なリターンは全くありませんが、学ぶ要素はたくさんあります。

お勧めしたい内容と世間の勘違い

世間では、「ブログで金を稼げる」などと紹介する人もいます。実際そういう実績を上げている人もいるのは事実だと思います。私のブログは若干のアクセスがありますが、収益性は全くありません。収益目的でないので私は継続することができていますが、収益目的でブログを始めることはお勧めしません。もしかしたら、お金を稼げるようなブログを作れるかもしれませんが、投入工数を考えればあまり効率的とは思えません。

一方で、経営センスを学ぶためのブログ運営はお勧めします。上述した通り、課題の発見と解決というPDCAのサイクルにより、たくさんのことを学ぶことができるからです。会社の仕事を退屈に感じている人や新しいことに挑戦したい人にはお勧めです。



※関連記事)私が情報発信する理由(新しい世界を見るため)
※関連記事)最近サイトに追加した機能の紹介

コメント・質問を投稿